従来のテキスト本や問題集ではなくスマホを利用して行政書士試験の勉強をしたいという人は多いと思います。
そこで今回はスマホで勉強する方法についてのメリットやデメリットについて解説していきます。

 

 

 

 

 

 

スマホで勉強するメリット

 

まずはスマホで勉強するメリットについて見ていきましょう。

 

 

通勤時間を利用して勉強できる

 

日本は国土が大きい国ではありませんが、通勤時間が比較的長い国です。
特に都市部では30分から1時間近くかけて通勤している人が多いのではないでしょうか。
私自身も以前は1時間ほどかけて通勤していました。

 

この時間を勉強に利用する手はないですよね。
しかし、電車通勤の人は座って通勤できないという人もいるでしょうし、混雑しているなか大きなテキストを開いて勉強することに抵抗がある人もいるでしょう。

 

そんな時、「スマホで勉強できたら」と思う人は少なくないはずです。

 

スマホなら片手で操作できるので、混雑している電車内でも勉強できますし、立っていても勉強が可能です。

 

 

重いテキストがいらない

行政書士試験のテキストや問題集は、そのほとんどが分厚く重いものばかりです。
ただでさえ、色々と入った重いバックにテキストや問題集を入れることに抵抗がある人もいるでしょう。

 

スマホで勉強ができるなら、わざわざ重たいテキストなどを持ち運ぶ必要もなくなります。

 

 

隙間時間を利用できる

上記で通勤時間に触れましたが、スマホなら通勤時間だけでなく、ちょっとした時間でも勉強することができます。

 

現代人にとってスマホは欠かせない物となりました。
1日に何時間もスマホをいじっているという人も多いのではないでしょうか。
また、特に意識はしていないけど、ちょっとした時間にスマホをいじるという人も多いと思います。
そういった時間もスマホなら勉強することができるようになります。

 

特に忙しい社会人にとってはまとまった勉強時間が確保しづらいので、隙間時間を利用して勉強するのが効果的です。
通勤時間はもちろんのこと、昼休みや移動時間、クライアントとの待ち合わせまでに空いた時間など、意外と隙間時間で勉強できてしまいます。

 

また子育てをしている人にとってもスマホで勉強するメリットがあります。
寝付かない時など、子供に手がかかる時期は落ち着いて勉強するのが難しいものです。
手が塞がっている状態でテキストを開いて勉強するのは難しいでしょう。
そんな時もスマホなら片手で操作できますし、スマホを置いて講義動画を見て勉強することも可能です。

 

 

 

スマホで勉強するデメリット

 

次にスマホで勉強するデメリットについて見てみましょう。

 

 

データ量が気になる

スマホにはデータ量の制限があります。
どんな契約にしているかにもよりますが、データ量の制限を受けてしまうと、低速になり、ネットを利用するのも大変になります。
スマホで勉強するということはデータ量を大量に使用します。
特に講義動画は気をつけないと、あっという間に速度制限を受けてしまいます。
なので、動画に関しては自宅やWi-Fiが繋がるところで視聴するなど、注意しなければなりません。

 

 

勉強がしにくい!?

スマホは片手で操作できるので、通勤時間や隙間時間に勉強できるメリットがあります。
しかし、自宅や図書館など、落ち着いて勉強する際には、少し勉強がしにくいところがあり、こういった場面ではテキスト本などの紙媒体の方がまだまだ勉強しやすいと言えるかと思います。
どちらかに限定するのではなく、スマホと紙媒体の両方を使うというのも良いかもしれませんね。




スマホで勉強する方法とは??

 

では具体的にスマホで勉強する方法について見ていきましょう。

 

 

スマホアプリで勉強する

まず思い付くのがスマホアプリで勉強する方法だと思います。
私自身も受験生の頃、色々なアプリを試してみましたが、正直いまいちかなというのが印象です。
ダウンロードしたものの結局使わなかったです。
その要因はボリュームが少なかったことと解説が詳細でなかったことがあります。
おすすめできるアプリを見つけたら、改めてご紹介します。

 

 

暗記カード作成

スマホのアプリでは暗記カードを作成できるものがあります。
こういったアプリを利用して暗記カードを作成するのも良いでしょう。
但し、暗記カードは作成することが目的ではなく、それを使って勉強することが目的なので、作ることに時間をかけ過ぎることのないよう注意してください。

 

 

メモ帳を利用する

これは私が実際にやっていた勉強法なのですが、スマホのメモ帳に自分で作成した問題をメモして、通勤時間などに利用していました。
これならデータ量も気になりません。

 

詳しくはこちらの記事に掲載しています
覚えられない人へおすすめの行政書士試験合格に導いた勉強法

 

 

通信講座を利用する

最近の通信講座はスマホを利用して勉強できるタイプがあります。
大きく分けると次の2つのタイプになります。

 

@従来の教材+スマホ利用可
Aスマホ利用のみ

 

@は従来の通信講座のように紙媒体のテキストや問題集でも勉強でき、合わせてスマホでの勉強も可能なタイプです。
Aは完全にスマホなどに特化した通信講座です。

 

私は@のタイプを利用して勉強していました。

 

こういった通信講座を利用するのもおすすめです。

 

 

 

おすすめのスマホで勉強できる通信講座

 

次に上記で触れたスマホで勉強できる通信講座を紹介します。

 

【従来の教材+スマホ利用可タイプ】
まずは従来の教材+スマホ利用可タイプから紹介します。
スマホだけでなく、従来の教材も利用したいという人におすすめの通信講座です。
これならスマホのデメリットもカバーできます。

 

 

フォーサイト

従来の教材も利用しつつ、スマホも利用したいという人におすすめなのがフォーサイトです。
あまり馴染みのない人が多いかと思いますが、行政書士通信講座ではユーキャンに並ぶ有名な通信講座です。

 

【フォーサイトの特徴】
フォーサイトは「道場破り」という独自のeラーニングシステムを持っており、これでスマホやタブレットなどで勉強することが可能です。
スマホで勉強できる具体的な内容は次の通りです。

 

・講義の視聴
・デジタルテキスト
・確認テスト
・暗記カード
・スケジュール管理

 

 

【講義の視聴】
通信講座というとテキストや問題集が送られてくるだけというイメージの人もいるかと思いますが、フォーサイトでは講義を受講することができます。
講義はCDやDVDのメディアで視聴できるのですが、これらをeラーニングシステム「道場破り」でも視聴が可能です。

 

通信講座の講義は通学受講生の授業を収録しただけのものや、ホワイトボードや黒板を使用しているものが主流です。
授業を収録したものは講師の声が聴き取りにくかったり、受講生の声や雑音も入ってしまい集中できないというデメリットがありました。
また、ホワイトボードや黒板も画面の小さいスマホでは見づらいという意見がありました。

 

しかしフォーサイトの講義は専用スタジオで収録しており、聴き取りづらいというデメリットを解消しています。
また、黒板やホワイトボードは使わず、モニター画面を使って講義をしているのでスマホでも見やすいです。

 

 

【デジタルテキスト】
フォーサイトでは通常の紙媒体のテキストも提供してますが、スマホで同内容のテキストを読むことができます。
重たいテキストを持ち運ぶ必要はなく、いつでもどこでもテキストを使って勉強が可能です。

 

またフォーサイトのテキストはフルカラーで作成されています。
人はモノクロよりカラーの方が印象に残りやすいと言われているので、効果的な学習が期待できます。
さらにイラストや図表を多用しているのも嬉しいポイントです。

 

 

【確認テスト】
フォーサイトではテキストの内容をきちんと把握しているかがわかる確認テストもスマホで利用できます。
通勤時間や隙間時間を利用して、問題演習が可能です。

 

 

【暗記カード】
フォーサイトの教材には暗記カードも含まれています。
私はトイレやお風呂に持ち込んで勉強していました。
この暗記カードはスマホでも利用することができます。
これなら、普段はスマホで利用し、スマホが利用しづらいお風呂などは紙の暗記カードを利用するなんてこともできます。

 

 

【スケジュール管理】
試験勉強で意外と難しいのがスケジュール管理です。
行政書士試験に合格するにはスケジュール管理に大切です。
勉強の分量が多いので、全てに手を出していたら時間が足りないからです。
そのため、取捨選択しスケジュール管理していかなければなりません。
しかし、スケジュール管理は意外と難しく、特に初めて受験するという人は全体を把握できないため、スケジュールを作成するのも困難だと思います。

 

フォーサイトではスマホでスケジュール作成と管理が可能です。
自分の生活パターンを入力するだけでスケジュール作成ができ、進行の目安や進捗状況も把握できるのでスケジュール管理も簡単にできます。

 

 

通勤講座

次に、従来のような紙媒体のテキストなどはいらない、スマホだけで勉強したい、という人におすすめの通信講座を紹介していきます。

 

通勤講座はスマホなど、eラーニングに特化した通信講座です。
eラーニング講座専門ということもあり価格が安いことも特徴です。
スマホで利用できるため、その名の通り通勤中におすすめの学習方法です。
忙しい社会人にピッタリの講座です。

 

>>通勤講座の公式サイトで詳しく見てみる

 

 

資格スクエア

資格スクエアは予備校や通信教育の会社ではなくIT企業です。
その特徴を活かしたデータ分析を得意としており、そこから導き出されるIT×脳科学を活用したオンライン講座というのが他にはないところです。
またデジタルテキストが編集できるので紙媒体のように書きこんでオリジナルテキストに仕上げることができるのも嬉しいポイントです。

 

>>資格スクエアの公式サイトで詳しく見てみる

 

 

いかがでしょうか。
近年のスマホの普及率は目覚ましいものがありますし、便利なのでスマホで勉強したいという人も多いかと思います。
スマホに特化した教材もありますし、スマホと紙媒体のテキストを併用して利用できる教材もあります。
ご自身がやりやすい方を選択するのが一番ですが、個人的には併用して学習するのがおすすめです!




 このエントリーをはてなブックマークに追加 


行政書士試験おすすめ予備校No.1伊藤塾
伊藤塾は法律資格専門の受験指導校。伊藤塾が選ばれる理由、それは「始められる」「続けられる」「合格できる」「活躍できる」。単に合格を目指すだけでなく合格後の活躍を意識し、実務家として力が発揮できるよう指導してくれる稀有な指導校。







行政書士試験おすすめ通信講座No.1フォーサイト

全国平均の2.72倍の合格率を誇る通信講座専門のフォーサイト。通信講座専門の強みを活かした充実した教材が特徴。紙媒体のテキストや問題集だけでなくeラーニングにも対応しており、スマホやタブレットでの学習も可能な万能型通信講座。